サービス内容
養護老人ホーム
(1)外部サービス利用型介護予防・
特定施設入居者生活介護事業所
老人福祉法第11条に基づいて、65歳以上で環境上及び経済上の理由により
居宅において生活することが困難な方を対象としています。
施設利用により生活に潤いと生きる喜びを感じていただき、
福祉増進を図ることを目的としています。
(2)介護予防・訪問介護事業所
主に、養護老人ホームに入居されている介護保険法による要介護状態または
要支援状態の方を対象としています。
心身の状況に応じた自立した日常生活を営むことができるよう、入浴・排泄・
食事等の介護、その他生活全般にわたるサービスを提供します。
一日の流れ
施設概要
- 01 ●事業の目的
老人福祉法に基づき、環境上及び経済的理由により居宅において生活することが困難な方を対象に、施設利用により能力に応じた日常生活が営めるよう支援を行います。また、その内の要介護及び要支援の方に対し、介護保険法に定められた適正な外部サービス利用型特定施設(介護予防)入居者生活介護サービスを提供します。
- 02 ●運営内容
- (1) 生活支援
- ①利用者のそれぞれの身体的・精神的状況に応じた個別支援(サービス)計画に基づいて、機能回復及び減退防止に努めます。
- ②各種クラブ活動や高齢者支援事業部他事業所との交流を通じ、生きがい対策の促進を図ります。
- ③地域老人クラブ及び諸行事への参加を勧めると共に、地域ボランティアの受入れ、各種団体及び学校等との交流を積極的に行います。
- ④家族を交えた行事の開催等を通じ、家族との絆の維持に努めます。
- (2) 特定施設(介護予防)サービス計画に基づき、各種介護サービスを提供します。
- ①訪問介護、通所介護の利用を通し、日常生活全般(食事・入浴・排泄・整容等)に渡るサービスを提供します。
- (1) 生活支援
- 03 ●保健衛生・健康管理
(1)内科と精神科の嘱託医による診察・定期健康診断及び看護師による健康相談・通院介助を実施します。
(2)温泉を利用した入浴を実施します。
(3)利用者の身体的状況及び嗜好を考慮した家庭的な食事を提供すると共に、衛生管理にも注意を払います。 - 04 ●設置・経営
社会福祉法人 長野市社会事業協会
- 05 ●沿革
昭和46年11月
長野市元善町から松代町東条に新築移転昭和48年 4 月
善光寺大勧進から長野市社会事業協会へ移管昭和58年 2 月
県下初の老人デイサービスセンターとして松代デイサービスセンター併設平成15年 2 月
全面新築移転及び定員50名認可平成18年11月
外部サービス利用型特定入居者生活介護 訪問介護事業所 内部併設 - 06 ●職員状況
- 07 ●利用者定員
50名(平成24年4月1日現在)
- 08 ●年間行事
4月/お花見会 ・5月/日帰り旅行 ・6月/日帰り旅行、個別外出 ・7月/七夕地域交流会 ・8月/夏祭り、盆法要 ・9月/敬老会、秋季彼岸法要、総合防災訓練 ・10月/尚和寮祭 ・11月/散策会 ・12月/忘年会 ・1月/新年会 ・2月/節分会 ・3月/春季彼岸法要 ・毎月/誕生会
- 09 ●クラブ活動等
・手作りおやつの会…栽培した野菜を調理し、おやつで頂きます。
・カラオケ・体を動かしましょう…カラオケをしたり、音楽に合わせて体操を行います。
・書道クラブ…ボランティアの先生を招いて、書道を行います。
・絵画クラブ…自由に絵を描いたり、塗り絵をしたりします。
各クラブで作った作品は展示をしたり、老人福祉施設作品展に出すなどしています。
ご利用について
各市町村の担当課に利用の申請をしてください。
申請後、入所判定委員会にて入所の可否を判定します。
入所の判定が出たら、実際に施設をご見学いただきます。その際、入所後の生活がスムーズにいくように、身体の状態やご本人様の生活状況なども関係者で確認します。
その上でご本人様にご納得いただければ入所の決定となります。
料 金
措置制度(※)によります。
入所費用は所得に応じた応能負担となっています。
※措置制度…市町村や福祉事務所など行政機関が、福祉サービスを受ける要件を
満たしているかを判断し、その行政権限によりサービスを提供する制度です。
詳しくは各市町村の担当課へ
お問い合わせください。