サービス内容

就労継続支援B型

工賃の向上を目標にしながら、様々な活動を通して日々の暮らしの充実を図っています。
就労活動については、個々の希望や障害の状況に応じた作業に取り組み、自主生産では当法人で初めて昼食弁当作りを手掛けるとともに、パン、ぼかしの製造販売や農産物の生産などを行っています。
また受託加工として食材加工配送を、施設外就労として高齢者施設のベッドメイク・援農作業を行っています。

定員 40名


ご注文お受けいたします。

メニュー一覧はこちら

一日の流れ

利用者様と
ご家族への
お約束

  • ご希望や能力に応じた作業をご提供します
  • 専門技術を磨くお手伝いをします
  • 明るく楽しい仲間や職員と、一緒に働ける場を提供します
  • 職員がしっかりと話を聞きます
  • ずっとここで働いていただけます

ご利用について

相 談

サービスのご利用を希望する方は、まずお住いの市町村または相談支援事業者にご相談ください。(相談窓口)障害福祉課等

申 請

その市町村による手順に従ってサービスの申請をしてください。

審査・判定

その後、市町村による現在の生活や障害に関しての調査があります(アセスメント)。この調査結果をもとに審査・判定がなされ、どのくらいのサービスが必要かという障害程度区分が決定されます。

認定・通知

障害程度区分や介護する方の状況、申請される方の希望をもとにサービスの支給量が決まり、通知されます。サービスを利用される方には「障害福祉サービス受給者証」が交付されます。

事業者と契約

支給決定が決まると相談支援事業者のサポートを受けて、サービス利用計画書を作成していただきます。利用される方が、計画作成にかかる費用を負担することは原則ありません。計画が決定したらサービス提供事業者と契約していただきます。

サービス開始

契約が完了した段階でサービスのご利用が始まります。

料 金