施設案内

当施設は利用者の皆さまに
適した対応ができるよう、
さまざまな設備を備えています。

作業室2F

2F3Fともに広々とした作業室です。畳の休憩スペースもあるので、ゆったりと作業していただけます。

食堂3F

ベッドのある休憩室と隣接している食堂で、テレビもご覧いただけます。

休憩室3F

ベッドを2台準備しております。

相談室3F

プライバシーが守られる空間です。

医務室2F

すまいるで働く方をサポートする医務室です。

事務室3F

2Fと3Fに事務室があり、3Fはすまいるのみで使用しています。

※設備においては厚生労働省が定める基準により、障害者福祉サービス(指定就労移行支援事業・指定就労継続支援B型事業)の提供に義務付けられているものです。

施設概要

就労支援事業
    • 01 事業の目的

      障害者総合支援法に基づき、一般企業等への就労を希望する利用者に対し、一定期間、就労に必要な知識及び能力の向上に必要な支援、訓練を行う。

    • 02 運営方針
      • (1) 利用者に対して、その自立と社会経済活動への参加を促進する観点から、必要な支援及び訓練を行う。
      • (2) 利用者の意志及び心身の状況に応じ、個別支援計画書を作成し、常に利用者の立場に立った支援を提供する。
      • (3) 事業所は、地域や家族との結びつきを重視し市町村、指定障害者支援施設や指定障害者福祉サービス事業を行う者、その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者と密接な連携に努める。
      • (4) 障害者総合支援法に基づく指定障害者福祉サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準に定める内容のほか、関係法令を遵守し事業を実施する。
    • 03 事業内容
      • (1) 作業種目
        一般企業での実習、自動販売機の飲料水の補充及び売上金の計算、箱折、公民館及び福祉施設の清掃並びに洗濯、チラシ配り、メール便封入、農作業など
      • (2) 実習の受け入れ先の確保
        個別支援計画に基づいて実習できるよう受け入れ先を確保する。
      • (3) 求職活動の支援
        公共職業安定所での求職の登録、その他利用者が行う求職活動を支援する。
      • (4) 職場への定着のための支援
        利用者の職場への定着を促進するため関係機関と連携して、利用者が就職した日から6カ月以上、職業生活における相談等の支援を行う。
      • (5) 職業リハビリテーション
        作業訓練における各個人の課題を見極め、技術の習得、向上に向けた支援を行う。
      • (6) 健康管理
        • 1・健康相談、諸検査を実施し、健康管理についての意識の高揚を図る。又、給食は、栄養バランスや嗜好を十分考慮したものを提供するとともに食品衛生に留意する。
        • 2・感染症対策として、日々の手洗い、換気の励行、温度の管理を徹底する。
        • 3・障害特性に配慮し、体操指導員による体操教室で体力保持を図る。
就労継続支援B型
    • 01 事業の目的

      障害者自立支援法に基づき、一般企業での就労が困難な利用者に対し、働く場を提供するとともに、知識、能力の向上に必要な支援、訓練を行う。

    • 02 運営方針
      • (1) 利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう働く場を提供するとともに、生産活動を通じて知識及び、能力を高めるために必要な訓練を行う。又、一般企業等での就労に必要な知識・能力が高まった利用者には移行に向けて支援する。
      • (2) 利用者の意志及び心身の状況に応じ、個別支援計画書を作成し、常に利用者の立場に立った支援を提供する。
      • (3) 事業所は、地域や家族との結びつきを重視し市町村、指定障害者支援施設や指定障害者福祉サービス事業を行う者、その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者と密接な連携に努める。
      • (4) 障害者自立支援法に基づく指定障害者福祉サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準に定める内容のほか、関係法令を遵守し事業を実施する。
    • 03 事業内容
      • (1) 作業種目
        箱折・公民館及び福祉施設の清掃並びに洗濯、チラシ配り、メール便封入、農作業、自動販売機の飲料水の補充及び売上金の計算
      • (2) 利用者に対する相談
        利用者の心身の状況等を把握し、適切な助言、支援等をする。
      • (3) 日常生活支援
        日常生活に必要な動作、身辺整理等の助言、支援をする。
      • (4) 作業指導及び一般企業等での就労に向けての知識、技術の習得
        生産活動に対する指導及び一般企業等での就労に必要な知識・能力・技術を身につけるための訓練を行う。
      • (5) 余暇支援
        • 1・行事等に参加することにより社会経験を豊富にし、社会生活の適応力を高める。
        • 2・音楽療法等により自己表現の場を作る。
      • (6) 健康管理
        • 1・健康相談、諸検査を実施し、健康管理についての意識の高揚を図る。又、給食は、栄養バランスや嗜好を十分考慮したものを提供するとともに食品衛生に留意する。
        • 2・感染症対策として、日々の手洗い、換気の励行、温度の管理を徹底する。
        • 3・障害特性に配慮し、体操指導員による体操教室で体力保持を図る。
すまいる共通
  • 設置・経営

    社会福祉法人 長野市社会事業協会

  • 職員の状況

施設のあゆみ

平成 8 年 4月1日「知的障害者通所授産施設 ひまわり」、「精神障害者通所授産施設 富竹作業所」
2事業所としていつわ苑に開設
23年 3月1日障害者自立支援法に基づき、親事業体系へ移行 「障害者福祉施設 すまいる」
就労移行支援、就労継続支援B型で事業開始
令和1年 6月1日就労定着支援事業開始