写真でみる かがやき ぴあぽーと 本文へジャンプ
建物の紹介


イメージ イメージ イメージ
今井団地から北に向かう道路からはこう見えます。右隣にはエコーンファミリーさんが、その向こうは川中島中学校があります。 もうすぐ駐車場。玄関が左に見えてきました。 ここがハーモニー桃の郷の玄関です。

イメージ イメージ イメージ
自働ドア2枚通り風除け室からロビーを観ています。 玄関マットの上は靴のままお進みください。
スリッパに履き替えてお進みください。
ロビー休憩所。缶コーヒーなどの自動販売機があり、ソファーでくつろぐ利用者さん。
新聞を読んだり、テレビを観たりできます。

イメージ イメージ イメージ
右奥に向かうと左にトイレ、右に活動室「かがやき」があります。 廊下の1番奥にある食堂です。36人前後の方が一度に御利用できます。 保温冷蔵庫です。12時から13時までの1時間でほぼ食事が終了します。

イメージ イメージ イメージ
11人もしくは750kgまで稼働可能なエレベーターです。 ハーモニー桃の郷にはAEDが設置されています。
AED体外式自動除細動機設置事業所のシールです。
車いす2台を載せられる送迎車が4台あります。

イメージ イメージ イメージ
車イスが載せられる送迎車とリフトアップシート1基がついた送迎車です。 全介助の方が御利用される、特殊浴槽です。
ストレッチャーに乗って入浴します。
脱衣場です。
一般浴ですが、シャワーチェアーの入浴も可能です。

イメージ イメージ イメージ
浴槽です。
手すりのついたスロープで車イスの方、つたい歩きの出来る方が浴槽に入ります。
洗い場は4ヵ所あります。片付け終わってイスなどの水を切っているところです。 介助用トイレ(男子用)ストレッチャーで着脱の介助もできます。

イメージ イメージ
転倒防止のバーが付いたトイレ(男子用)。介助の方も利用できます。 排泄の失敗があった場合のシャワールームです。トイレ内に設置されています。
これからは、活動の様子なども紹介していきます。

ハーモニー桃の郷 ホームページへ