児童発達支援

サービス内容

児童発達支援

・子どもたちが将来にわたり、自分らしく暮らしていくための選択肢を一つでも多く持って生きていけるよう、
身体的機能・身辺自立・社会性を中心に発達を支援いたします。
・専門職員と支援職員の連携を軸に、支援サイクルを意識した個別支援計画に沿って支援していきます。
・医療的ケアも含めた多様な支援にも対応いたします。
・インクルーシブな社会を目指し、保育所等への移行支援を行います。
・子育て支援のために、保護者向けの研修を開催するなど家族支援を行います。

  • 年2回、個々のニーズに合わせたオーダーメイドの個別支援計画を立て、ご家族と一緒にお子様の成長をサポートします。
  • 保育士、作業療法士、理学療法士、心理士などの専門職によるチームでお子さんの発達を応援します。
  • 遊びや運動を通して、全身の発達を促します。特に体幹作りは、全ての生活の基礎になるので、大切にしています。また、感覚的な遊びを通して様々な経験を増やしていきます。手先を使った製作や課題等で手先の器用さを育てます。全身から末端の発達が促されることで、生活習慣等、自分のことは自分でやる力を育てます。
  • コミュニケーションの力を育てます。
    できたね、楽しいねの気持ちを育て、大人や友達と共有し合う経験を積み、人に伝えたい気持ちを育てます。そのことにより、発語だけでなく、仕草、表情等で人に伝えるという力を養います。また、聞いて理解することにより、見て理解する力の高いお子さんに対しては、見て分かる方法(視覚支援等)を使って、伝え合いをスムーズにできるように配慮します。
  • ご家族や関係機関と支援内容の情報共有や家族会議、関係者会議等必要に応じて実施し、お子様の成長をチームでサポートします。

対象となるお子さん
○就学前の児童
○障害者手帳を持っている方(療育手帳・身体障害者手帳・精神福祉手帳)
○療育の必要性があると診断されている方

スタッフ
児童発達支援管理責任者、保育士、児童指導員、看護師、作業療法士、管理栄養士
※専門職非常勤スタッフは、理学療法士、心理士、作業療法士です。
※クラス配置の職員は、保育士、児童指導員、看護師です。(医療ケアの必要なお子さんのいるクラスのみに看護師を配置しています)

開所日及び利用時間
○開所日
月曜日から土曜日(ただし土曜日は応相談)
○定員
一日35名程度
○利用時間
半日単独通園 9:30~11:30
一日単独通園 9:30~15:30
○その他
入園されてから数か月は親子通園となります。
お子様やご家族の状況で期間は変動があります。
単独通園は、親子通園後に実施となります。

■ 他に障害児通所支援を行っている事業所

>>>にじいろキッズらいふ若里東
>>>栗田園放課後等デイサービス
>>>はなみずき放課後等デイサービス
>>>にじいろキッズらいふ篠ノ井
>>>にじいろキッズらいふ篠ノ井北
>>>長野市篠ノ井愛の樹園
>>>ハーモニー桃の郷 ぴあぽーと

一日の流れ

クラス活動
体操・リズム運動・音遊び・感覚刺激・マッサージ・サーキット・製作活動・感覚遊び・戸外遊び・散歩・外気浴・季節に合った遊び・食育等々、いろいろな活動を通し、お子さんの成長を促します。

給食
好きなもの、苦手なものもみんなと一緒に、美味しく食べられるような雰囲気を大切にしています。 →今月の献立表はこちら

利用者様と
ご家族への
お約束

  • お子様の特性に合わせた発達支援をします
  • お子様の育ちの見通しをしっかりと立て、将来を見据えた発達支援を行います
  • ご本人とそのご家族が笑顔になれる支援をします
  • 保育園、幼稚園、学校等との連携を大切に、切れ目のない支援やフォローをします
  • チーム支援を大切に、みんなでお子様の成長を見守ります

ご利用について

相 談

まずはにじいろキッズらいふへご相談ください。

申 請

お住まいの市町村へ児童発達支援事業の利用申請をしてください。

面 談

担当の障がい児相談支援専門員(プランナー)との面談があります。

契約・入園

「障害児通所支援受給者証」がご自宅に届いた後、契約、入園となります。

ご利用料について