サービス内容

就労継続支援B型

働く場を提供し、日常生活や就労時間のリズムを整え、利用者様の知識・能力の向上を目指します。
いずれ就職を目指したい、まずは生活を整えたい、自分に合った働き方を見つけたい、これからも働き続けたい…など、利用者様それぞれのニーズに応えられるように取り組んでいます。
一般企業に入って課題を克服することや、働き続けることに不安を感じている方の相談を受けたり、必要に応じて訓練も行っております。

室内活動の内容とその目的

清掃作業、封入作業、紙器加工、検品作業、お菓子詰め
〈座って仕事をする、手先の器用さを知る、集中力を身につける、その場のルールを理解する、働きやすい部屋の環境を知る、働き続けられる時間を知る、困った時や解らない時に自分から発信するなど〉

施設外活動の内容とその目的

集球作業(ゴルフ場ボール拾い)、モップ交換作業(ダスキン)、農作業(草取り・収穫・ネギ出荷作業)
〈体力をつける、状況判断をする、それぞれの会社のルールを理解する、人と協力する、ビジネスマナー(あいさつ・服装)を理解する、人に慣れる、自分の働き方を理解するなど〉

賃金について

工賃をお支払いいたします。

実習及び求職活動の支援

公共職業安定所、障害者就業・生活支援センター、その他企業様と連携をとりながら職場実習の実施や求職活動を支援します。

相談及び援助

就労に向けた面談や、体調面、生活面などについてのご相談もお受けしています。
ご利用中に通所が困難になった場合でも訪問相談を実施し、継続的にご利用いただけるよう支援します。

日常生活支援

日常生活に必要な身の周りの事ができるよう作業を通じて支援します。

余暇支援

イベント参加により社会経験を豊富にし、社会生活の適応力を高めます。

プログラム内容

>>一覧はこちら

定員

20名

一日の流れ

利用者様と
ご家族への
お約束

  • 障害のある方の「働く」をサポートします
  • ご本人にあった働き方を一緒に考えます
  • 障害の特性に応じた支援を行います
  • 生活に必要な身の回りの事ができるように作業を通じて支援します

ご利用について

見 学

お気軽にお越しください。作業環境や雰囲気をご覧いただきます。

体 験

1~2週間体験していただくことで、ご自身の希望に合っているかご確認いただけます。

説 明

障害福祉サービス・希望の家のサービス内容についてご説明します。

申請・
調査・確認

こちらで利用手続き担当の相談支援専門員につなぎます。
お住まいの市町村の障害福祉課へ利用申請後、市町村からの各種ヒアリング調査があります。

暫定支給決定

就労移行及び就労継続支援など、ご本人様にとって適切なサービスを決めていただくために、3日~2カ月の間でお試し期間を設けます。

利用開始

希望の家と契約が完了した段階でサービス利用開始です。個別支援計画書を策定します。

料 金