施設案内
当施設は利用者の皆さまに
適した対応ができるよう、
さまざまな設備を備えています。

玄 関

第1作業室

第5作業室

相談室

静養室

事務室

施設概要
- 01 ●施設の目的障害者総合支援法に基づき、一般就労が困難な利用者の方に働く場を提供し、自立に向けた生活支援、作業支援を行います。また、一般就労や他施設への移行等の希望がある利用者に対しては、就労支援も行います。 
- 02 ●運営方針について利用者の希望や人格を尊重し、常に利用者の立場に立って支援を行います。また、地域や家族との結びつきを大切にし、連携を取りながら支援していきます。 
- 03 ●設置・経営設置…長野市 
 経営…社会福祉法人 長野市社会事業協会
- 04 ●職員数
  
  
- 05 ●利用者定員36名 
- 06 ●支援内容個別支援計画に基づき、日常生活に必要な支援、困り感の解消のための相談支援、作業技術や知識の向上に向けた生産活動支援等を行います。 
施設のあゆみ
| 昭和52年 4月 | 精神薄弱者通園授産施設 長野市栗田園(定員20名)を長野市から受託 | 
|---|---|
| 62年 4月 | 定員を22名に変更 | 
| 平成19年 4月 | 障害者自立支援法施行により、就労移行支援事業(定員6名)、就労継続支援B型事業(定員20名)に事業移行 | 
| 23年 4月 | 長野市より指定管理者の指定を受ける | 
| 26年 1月 | 就労継続支援B型事業の定員を30名に変更 | 
| 31年 3月 | 就労移行支援事業廃止 | 
| 31年 4月 | 就労継続支援B型事業の定員を36名に変更 |