サービス内容

居宅介護(ホームヘルプ)

ヘルパーが自宅を訪問して、以下に記載の介護や家事、自立支援、生活等に関する相談や助言など、生活全般にわたる援助を行います。
①身体介護
・居宅において、入浴、排せつ及び食事等の介護
・自立に向け、調理、洗濯、掃除等の家事を一緒に行う、又は話し相手
②家事援助
調理、洗濯及び掃除等の家事、生活必需品の買い物、並びに生活等に関する相談及び助言、その他の生活全般にわたる援助
③通院介助
身体介護を伴う場合/身体介護を伴わない場合

行動援護

知的障害や精神障害がある方の社会参加を支えるため、常時介護を必要とする方に危険を回避するために付き添い、外出時に必要な支援をします。

同行援護

視覚障害により、移動が難しい方に、外出時に同行し必要な支援を行います。

移動支援

社会生活を営む上で必要な買い物や余暇活動などを実現するため、外出時にヘルパーが付き添い、必要な支援を行います。

タイムケア(障害児自立サポート)

常時介護を必要とする方やお子様を、一時的にお預かりして必要な生活介護サービスを提供します。

〇営業時間は8時半から17時15分となっていますが、皆さまのご要望に沿いながら柔軟に対応します。

利用者様と
ご家族への
お約束

  • 常に笑顔で、一人ひとりのご要望をお聞きしながらサービス提供に努めます
  • 安心して自立生活を営むことができるように、一人ひとりの心身の状況や環境に応じたサービス提供に努めます
  • 一人ひとりの思いを受け止め、意思決定支援を基本にしたサービス提供に努めます
  • 関係する行政機関、各種福祉サービス事業所、相談事業所等と連携を図りながら必要なサービスを提供します
  • 常に業務の見直しを図り、チームで均一で質の高いサービス提供に努めます
  • 業務上知り得た個人情報は、その目的以外には使用しません。

ご利用について

相 談

まずは事業所にサービス内容についてお問い合わせ下さい。それから利用を希望される方は、市町村または相談支援事業者に相談して下さい。

申 請

ご相談によりサービス利用を希望される時は、お住まいの市町村にサービス利用の申請をして下さい。

認定と
計画作成

【障害支援区分の認定とサービス等利用計画作成】
サービス利用の申請をされると、市町村による現在の生活や障害に関しての認定調査を受けていただくようになります。市町村はこの調査結果をもとに障害支援区分を決定します。同時に、相談支援事業所で必要なサービス及び支給量に基づいてサービス等利用計画を作成してもらいます。

受給者証
発給

市町村がこの障害支援区分や支給量に、介護する方の状況や申請される方の希望を総合して『障害福祉サービス受給者証』を交付します。

訪問・面談

受給者証に基づきサービスをどのように利用されるかについて、直接自宅訪問等させていただき、困っていることや支援の内容について確認後、どのようにサービスをご提供していくかについて相談させていただきます。その上で「居宅介護計画」を立て同意を頂きます。

契 約

それに基づいてほっとらいふステーション桃の郷とサービス利用契約をし、契約が完了した段階でサービス利用開始です。

料 金