サービス内容

生活介護

平日(月~金)、介護を必要とする方に、食事、入浴、排せつ等の介護を行うとともに、生産活動、創作活動、機能訓練、通院等の生活支援を行っています。また就労事業所の見学、実習、グループホームでの宿泊体験、地域でのボランティア活動等、地域移行を目指して様々な取り組みをしています。

入所支援

夜間や休日、居住の場を提供し、利用される方の状況に応じた食事、入浴、排せつ、着替え等の生活支援を行います。

タイムケア、児童自立サポート

在宅障害児者の日常生活の支援を図るため、体験利用等を計画的に行います。

短期入所

  • 短期間に、食事、入浴、排せつなどの提供を行うサービスです。
  • 成人、児童ともに対象としています。
  • ご家族の病気などで介護等をする方がいなくなってしまった場合や、将来に備えた訓練的なご利用、また介護者のリフレッシュのためなど、理由を問わずご利用いただけます。
  • 年中無休で受け入れをしています。
  • 基本的に個室をご提供しています。

一日の流れ

利用者様と
ご家族への
お約束

  • 01 障害の特性に応じた支援を提供します
  • 02 5つのグループ活動:作業活動、ADL (日常生活動作:歯みがき、トイレ、爪切り、ひげ剃り等) の介助をします。その中でも特に口腔ケアには力を入れ、お口の中の清潔さを保つ努力をします
  • 03 機能訓練や音楽療法、クラブ活動(芸術、カラオケ、ダンス、ドライブ等)を提供します
  • 04 入浴の提供:体の不自由な方は特殊浴槽利用を提供します
  • 05 食事の提供:毎日変わるメニュー、美味しくて飽きない食事の提供と介助をします
  • 06 できるだけご家族のご意向やご要望にお応えします

ご利用について

相 談

まずは施設にサービス内容についてお問い合わせ下さい。それから利用を希望される方は、市町村または相談支援事業者に相談してください。

申 請

ご相談によりサービス利用を希望される時は、お住まいの市町村にサービス利用の申請をして下さい。

審査・判定

申請をされると、市町村による現在の生活や障害に関しての調査を受けていただくようになります。市町村はこの調査結果をもとに審査・判定を行い、どのくらいのサービスが必要かという支給量や障害区分を決定します。

認定・通知

この障害区分や支給量に介護する方の状況、申請される方の希望を総合して市町村がサービス利用される方に『障害福祉受給者証』を交付します。

契 約

市町村や相談支援事業者はサービス利用計画書を作成します。利用される方が、計画作成にかかる費用を支払うことは原則ありません。計画が決定したら長野市ひかり学園と契約します。

利用開始

契約が完了した段階でサービス利用開始です。