長野市社会事業協会では、
スタッフのみなさんが
安心して楽しく働けるよう、
環境や体制を整えています。
スタッフのみなさんが
安心して楽しく働けるよう、
環境や体制を整えています。
キャリアパス
人材育成
人材育成プログラムに沿って、
新任・中堅・管理職といった
各職階に求められる職員像を
明確にした研修体制が整っています。
同時に外部研修にも参加し、
先進的な取り組みをしている施設での
視察研修も実施しています。
社内研修 | 施設内研修 全体研修 一般研修 新任研修 中堅研修 指導監督職研修 管理職研修 |
---|---|
外部研修 | 全国社会福祉協議会や全国社会福祉法人経営者協議会などが主催する研修 |
専門部会研修 | 事務・看護・給食・支援の部会毎に専門性を高める研修をしています。 |
提案型職員研修 | 県内、県外で先進的な取り組みをしている施設等へ視察研修を実施しています。研修内容は、職員または施設単位で提案されたものから採択されます。 |
キャリアアップ・スキルアップ
資格取得 | 社会福祉士、介護福祉士等の資格取得を支援する自己啓発支援制度があります。スクーリングなどは特別休暇 (有給) を取得して参加することもできます。資格を取得した際には資格取得一時金 (最高10万円) が支給されます。 |
---|---|
正規総合職員 登用制度 | 正規一般職員を対象に筆記試験と面接試験が年1回おこなわれます。 |
人事異動 | 適性や自己申告により人事異動がありますが、多様な施設があるので視野を広げ、ジェネラルな支援力を身につけることができます。 |
キャリアデザイン
事業協会は安心して長く働ける職場です。
出産や育児をするお母さんを
サポートします。
ライフスタイルの変化や
心配事があっても相談できます。
出産 | 産前休暇 (出産予定日の6週間前)、産後休暇 (出産後8週間) のほかに出産予定日の8週間前から特別休暇を取得できます。 |
---|---|
育児 | 子どもの2歳の誕生日の前日まで育児休業が取得できます。(育児休業は取得要件があります。) 職場復帰してからは、育児短時間勤務 (1日7時間または6時間勤務) や子の看護休暇等の利用ができます。 |
自己申告制度 | 年に1度、書面で異動の希望や昇任の意思、自身が思っているキャリアデザインを申告することができます。 |
心配事が ある時は… | 外部カウンセラーによるメンタルヘルスケア相談ができます。相談の方法は個人面談か電話相談です。 |
その他の制度
目標管理制度 | 年2回ヒアリングを行い自身の業務の目標設定と進捗状況を確認しています。 |
---|---|
職員提案制度 | 業務に関する改善について広く職員から提案を求め、職員の創意工夫と改善意欲の高揚を図っています。なお、採用された提案には図書券が贈呈されます。 |
待遇
休日 | 4週8休制 (事業所のシフト表によります) 祝日、夏季休暇、年末年始休暇 年間休日126日程度 |
---|---|
福利厚生 |
|
職員交流 | 職員親和会の行事で所属施設以外の職員とも交流する機会があります。 たけのこ狩り、ボウリング大会、ソフトバレー大会、暑気払い、忘年会、視察旅行など |
よくあるご質問
Q福祉関連の資格がなくても
働けますか?
A職種により資格が必要ですが、資格がなくても働ける職種もありますし、働きながら資格取得を目指している職員もいます。
また、資格取得を支援する制度もありスクーリングなどは特別休暇 (有給) を取得して参加することもできます。資格取得した際には資格取得一時金が支給されます。
Q産前産後休暇や育児休業は
取得できますか?
A産前は出産予定日の8週間前(特別休暇2週を含む)から、産後は出産の翌日から8週間までです。育児休業は、こどもの2歳の誕生日の前日まで取得できます(育児休業は取得の要件があります)。
Q年次有給休暇は
取得できますか?
A常勤職員の方は、採用日から取得できます。1年目から20日付与 (4/1採用の場合) されます。また、時間単位の取得も年間40時間取得することができます。
法人全体の年間の年次有給休暇の平均取得日数は約10日です。
Q転勤はありますか?
A適性や自己申告により人事異動があります。事業所は全て市内にあります。