支援の内容
子どもたちが将来にわたり、
自分らしく生活していくための選択肢を
一つでも多く持って生きていけるよう、
児童発達相談センター、訪問支援、児童発達支援、
放課後等デイサービス、子育て支援の事業を行うことで、
ご家族も含めた子どもたちの
「にじいろの人生」をサポートいたします。
※児童発達相談センターには、療育コーディネーター・
医療的ケア児等コーディネーターが在籍しています。
長野駅からのアクセスマップはこちら
子どもたちが将来にわたり、
自分らしく生活していくための選択肢を
一つでも多く持って生きていけるよう、
児童発達相談センター、訪問支援、児童発達支援、
放課後等デイサービス、子育て支援の事業を行うことで、
ご家族も含めた子どもたちの
「にじいろの人生」をサポートいたします。
※児童発達相談センターには、療育コーディネーター・
医療的ケア児等コーディネーターが在籍しています。
長野駅からのアクセスマップはこちら
お子さんの育ちに不安を感じたらいつでもご相談ください。ご相談の内容に合った窓口の担当スタッフが、悩みや不安をご家族と共に考えていきます。
(その他の実施サービス/就学前児・就学中児対象の園開放、児童の集団生活の場である学校などに訪問、市内にお住まいの障害のある18歳までのお子さんについての無料相談窓口、障害のあるお子さんが地域の中で健やかに育まれそのご家庭が安心して子育てができる地域づくりのお手伝いなど)
>>> 児童発達相談センターページへ
乳幼児期の発達に不安のあるお子さんのための支援を行っています。
お子さんの困り感を発見し、小集団の中での発達を支援します。医療的ケアが必要なお子さんにも利用していただけます。
>>> 児童発達支援ページへ
重度の障害の状態その他これに準ずる状態にあり、児童発達支援、医療型児童発達支援または放課後等デイサービスを受けるために外出することが著しく困難であると認められた障害児の居宅を訪問します。
日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練その他必要な支援を行います。
>>>居宅訪問型児童発達支援ページへ
児童の発達支援にかかわる専門的スタッフが、児童の集団生活の場である園、学校、施設などに月1、2回程度訪問し、個別的な支援を行うサービスです。
対象児童に対する支援(直接支援)だけでなく、保育園・学校・施設などの職員に対する支援(間接支援)も含まれます。
>>> 保育所等訪問支援ページへ
●子育て支援研修
障害のあるお子さんやご家族、またその支援者さんたちを対象とした研修会・講演会を企画・運営しております。
●貸室
子どもたちにかかわる活動に取り組まれているみなさんの会運営を応援するため、2階の会議室1・2、及び多目的ホール1・2を、貸室として開放いたします。
【写真】
多目的ホール①②
写真は多目的ホール1・2をつなげてあります。中間をパーティションで区切ることができます。
会議室①②
同じ広さの会議室が2つあり(会議室①②)、間のパーティションを外して使用することもできます。
(写真はパーティションで区切った状態です)
会議室③
>>> 子育て支援研修・貸室ページへ